mk-walker’s diary

子供の頃から、上手ではないですが、お手紙や文章を気儘に書くことが好きで、お手紙をよく送った昔からの親友の薦めも後押しして、ブログを始めてみました。今の生活の中心は、子育て、糖質制限のある家族の食事、大学生協のパートにほぼ毎日出ながら、いかにこざっぱりと暮らし、家事を回して行くか、なのかと思っています。他に心の中にあることは、早くに父と妹を亡くしまして、実家の家族のこと、日常の食生活からかけ離れたスイーツバイキングも夢中でしたが…。とにかく徒然草の如く心にうつりゆくよしなしごとを気楽に書いています。

子供のランチ、宿題も兼ねて

2020年3月、コロナウイルス感染の拡大を避けるため、安部首相より学校の休校要請で、全国のお子さんが学校をお休みせざるを得なくなりました。
中学二年の息子も同様で、3月5日からほぼ春休みに繋がる長いお休みが始まりました。

私立大学生協のパートに出ている私は、2月から3月は、大学自体が休講のため、日常は週五日勤務のところ、お休みも頂く生活です。

このコロナウイルスの休校から春休みに至る状態は、長期休みの夏休みと同じようなリズムになりました。
私が仕事のある日は、息子の昼食を支度して、息子一人で温めるなり簡単に調理するなりして食べてもらう、仕事のない日は、作りたてが美味しいものを手軽に作るやら、一緒に調理するやら、外食もたまには出るやら。
しかし、この思わぬ休校措置で、外出しにくいとはいえ、出してやりたくもあり、差し支えのない程度の外食も増えており出費です。

有難いこととは思わなければなりませんが、中学からそこそこの量の宿題が出て、家庭科からもお題は自由で、ノート2ページ分のレポート。お題自由というのが、先生の苦肉の策という観もございます。
夏休みの自由研究ほど重たくはないけれど、悩みどころになりました。

置き昼食にも、少しでも飽きないようにと、いつもの長期休みの如く悩み、レトルトのハンバーグと温泉卵、刻み野菜、材料を準備してセルフでロコモコ風のご飯ものを作って貰うことにしました。

小学校の頃も、セルフちらし寿司を作って貰って、きちんと美味しそうに食べられたのか気になったので、写真に残させて、確認しました。案外、不器用な息子の割には、きちんとできていて、ホッとしたものです。

中学二年になった息子ですが、ある程度きちんと作れているのか気になります。でもおぼこい子ではあるのですが、写真撮って見せて、と言いにくくもなってました。

そこで、学校の宿題にかこつけて、加工食品を使ってロコモコを作るというお題で、レポートを書かせました。そうなると、宿題のために、すんなり写真を撮って貰うことが出来ました。

出来上がったロコモコは、きれいでした。
息子の盛り付けは、よく見る具材をまとめたデザインではなく、放射線状に並べる傾向がありますが、それはそれで味馴染みがよく、食べやすいと思います。お味も満足だったとのこと。
f:id:mk-walker:20200311140132j:plain

材料↓
プリマハム チーズインハンバーグ ソース付
温泉卵
白ご飯(炊きたてでセット)
レタス一枚(荒く千切り)
さらし玉ねぎ
冷凍アボカドの解凍
トマト少々
f:id:mk-walker:20200306094505j:plain

レポート作りは、お手伝いしました。レイアウトも含め、叩き台を作り、それに沿って、教科書に記載された食品成分表も利用し、内容の説明していきました。デジカメで写真を撮らせたので、プリントアウトのやり方も教えながら、自分で出来る部分は任せながら取り組みました。

大したことは伝えられませんが、

簡単に美味しく食べられるので、加工食品を献立に盛り込むのも良いけれど、

添加物を加味しながら、生の食材を他にも取り込むこと、

成長期に必要なタンパク質を補うこと等。
我が家はタンパク質を多く含むブロッコリーを日常的に食べるので、この献立にも別添えしました。
f:id:mk-walker:20200309095751j:plain

息子は食べることが好きなので、すんなり聞いて、恐らく納得して書くことが出来たと思います。

こちらも苦肉の策でありますが、
お昼御飯一食のやれやれと、宿題ひとつ分のやれやれです。
f:id:mk-walker:20200311142057j:plain
f:id:mk-walker:20200311142123j:plain
f:id:mk-walker:20200311142141j:plain

京洋菓司ジュバンセルのケーキ

京都に住んで長くなりますが、
京都洋菓司ジュバンセルさんのケーキは、百貨店のコーナーで目にしつつ、食べたことがありませんでした。
百貨店の品揃えが焼き菓子しかないところもあり、生のケーキをおいておられるところも、ラインナップは少な目なのと、小ぶりでシックな感じなので、ケーキが食べたーい、の時は、どうしても多々ある洋菓子店のケーキに目が行ってしまいます。

なかなか本店さんや、単独のお店に足を運ぶこともなく、たまにカフェのあるお店で、ケーキバイキングがあったらしいという情報は取っておりました。

お友達に2020年2月からカフェでケーキバイキングがあることを教えて頂き、これも期間はいつまでかはわかりませんが、食べたことのない京都のお店のケーキを一気に色々食べられる有難い機会だと、利用させて頂きました。三日前に予約が要ります。(私がお伺いした数日後には、2名からのご予約になりました。)

私がお伺いしたのは、3月の祇園店。
祇園店は、平日のみです。
ラインナップは2月から入れ替えがありました!
f:id:mk-walker:20200304102652j:plain

全メニュー、
他の定番の生ケーキと焼き菓子も合わせて、
f:id:mk-walker:20200304102645j:plain

ジュバンセルさんのケーキ、定番で求肥を使ったものがあり、絶対そこから、後、焼き菓子も必ず食べようも決めておりましたが、結局、季節限定のものを優先に、後、乗りでショーケースの端から順に頂きました。

数はいくつでも頼んで良いのですが、残さない程度にとのことで、一人でしたので、5個ずつ10個、焼き菓子四種、祇園店限定の抹茶ロール、冬限定のチョコと栗のロールケーキは、持ち帰りしました。

お飲み物はワンオーダーで、紅茶はポットでなくカップとのこと。ホットコーヒーを頂きました。

一回目、
季節限定、
f:id:mk-walker:20200304102925j:plain
さがの路、
f:id:mk-walker:20200304104133j:plain
f:id:mk-walker:20200304104159j:plain
さがの路は、レアチーズケーキですが濃厚なような、ふんわりしているような、不思議なケーキでした。上の四角い緑は求肥です。笹が巻かれてあり、仄かに香りがします。珍しいので、人気一番とのことですが、個人的にもお勧めです。

後の季節限定は、なかなかいずれも甘めでどっしりでした。こういうのも好きな私です。

花音、
ホワイトチョコで甘いです。底の柚子とザクザクしたが層がアクセント
f:id:mk-walker:20200304103250j:plain

キャラメルオペラ、
キャラメルの味とビターなテイストがありますが、こちらも甘かったです。こちらもザクザク層あり。
f:id:mk-walker:20200304103245j:plain

紅ほっぺのショートケーキ、
甘い甘いの連発ですが、イチゴの酸味が、爽やかです。
f:id:mk-walker:20200304103246j:plain

白雪タルト
f:id:mk-walker:20200304103753j:plain
f:id:mk-walker:20200304103851j:plain
これは少し異色で、実は好き!甘さや酸味のバランスが良いケーキだと思いました。底に近い層が煮リンゴで、酸味が爽やか、チョココーティングしたタルト台、仕事の丁寧なお菓子のように感じました。

二回目、
f:id:mk-walker:20200304104509j:plain
私のお目当ては手前の望月、
f:id:mk-walker:20200304104716j:plain
お店のケーキナイフは、とてもよく切れました。
期待通りのお菓子でした。
ごろごろとした黒豆、
胡麻ときな粉のクリームも求肥も美味しい!
沢山食べ進めていたのですが、好きなケーキでした。

もう一種類の求肥、緑風。
f:id:mk-walker:20200304104856j:plain
f:id:mk-walker:20200304105004j:plain
望月より柔らかく、抹茶とカスタードも、美味しいけれど、個人的には、望月が好きです。

お店の方にお聞きすると、百貨店等の生ケーキは、イメージしていた通り、絞った品揃えで、緑風の方が見映えがするので、おいていることが多いとのことです。

望月は、退店時、残り一個しかなかったので、お土産にして、ダンナと息子にシェアしてもらいました。
実は、糖質制限のダンナですし、コロナもあるしで、内緒で一人で来たのですが、このケーキは食べさせてあげたくなって、暴露とお土産になりました。

まいびと、
スタンダードなイチゴショートケーキ、
f:id:mk-walker:20200304104617j:plain
イチゴショートケーキは、後の方で頂くと、味気なくなることもあるのですが、甘さは控えめでも、上質な感じがしました。

和栗もんぶらん、
f:id:mk-walker:20200304105155j:plain
f:id:mk-walker:20200304105224j:plain
和を意識した物なのか、なかなか甘さが強かったです。モンブランも和菓子も甘いものも好きですが、頂いた前半のラインナップのように、甘い中に、もう少しアクセントのあるものがある方が好みです。

ほうじ茶ロール(季節限定)、
f:id:mk-walker:20200304104540j:plain
ほうじ茶の味がしっかりしてましたが、ココアもベースになっているからか、ココアの味は感じないのですが重めな生地でした。ほうじ茶好きの方に、お勧めです。

三回目、焼き菓子四種、
奥左より、
竹取物語、濃いみのる、ショコラ古今、翠一福、
f:id:mk-walker:20200304105848j:plain
ショコラ古今(ここん)は、
生ケーキ感覚のガトーショコラ、

他のものは、しっとりというよりしっかりした感じです。美味しいよく詰まったバケットをお菓子にしたような。

塊で食べるならば、ショコラ古今、
他の焼き菓子は、いっぱい口に含むと、お味は良くても、もたつくので、薄くスライスして食べると美味しいのでは。竹取物語に薄くスライスして食べたいとコメントされていた方がおられて、納得です。シュトーレンの感覚でしょうか。

お味はいずれも、素材も贅沢で上質に思います!

四回目、祇園の抹茶ろーる、店限定、
ラストオーダーです。
f:id:mk-walker:20200304110634j:plain
食べ進めると、いろんなものが出てきます!
栗にミカンに塩気のある桜の葉っぱも。
f:id:mk-walker:20200304110827j:plain
f:id:mk-walker:20200304110908j:plain
ほうじ茶のロールケーキが重かったので、サイズが大きいし、頼む前は食べられるか不安でしたが、ココアスポンジでない分、案外入りました。

お店の方によると、
お店のカフェメニューの物を盛り込んだロールケーキだそうです。御団子とフルーツが入ってました。
(写真お店のホームページより)
f:id:mk-walker:20200304160522j:plain

自宅にて、チョコと栗のロールケーキ(季節限定)
f:id:mk-walker:20200304201810j:plain
お土産の望月と並べてみると、大きさ倍ぐらいで、お値段も倍です。
f:id:mk-walker:20200304201357j:plain

家族に二種盛りで、私はロールケーキだけ味見。
f:id:mk-walker:20200304201959j:plain
切り口に栗があります。
f:id:mk-walker:20200304202201j:plain
食べ物にうるさいダンナの評価は、どちらも良かったです。望月は和菓子だという評価、ロールケーキの方は、甘目でしたが、栗がぎっしり入っているのではないのに、栗の味がしっかり出ていました。

ケーキの内容は以上です。
端から食べたショーケースの写真です。↓
f:id:mk-walker:20200304102150j:plain
f:id:mk-walker:20200304102204j:plain
f:id:mk-walker:20200304102217j:plain
f:id:mk-walker:20200304102224j:plain
********************
私がお伺いした日は、他にもお客様はおられましたが、どうやらバイキングは、お一人様の私のみだったらしく、ケースから一番近い席を取ってありました。食べ終わったら、ショーケースまで注文をしに行って、という運びでした。

大食い早食い一人だから、写真も雑だから、45分でチョコと栗のロールケーキ以外は食べてしまえました。

店員さん、お冷やも沢山下さって、お皿やカトラリーもこまめに変えて下さって、商品のことや他の店舗のことなどもお話を色々して下さいました。お店の状況もあってかと思いますが、誠に細やかなサービスで、ぼっちカフェ、楽しんで過ごせました。

コーヒーの定期券もありまして、
f:id:mk-walker:20200304111220j:plain
一年間三千円はお得ですね。
近くにすんでいたら、お勤めが近くなら。
コーヒーのお味は、ケーキに夢中で今回はわからなかったのですが。

お店は二階で、一階は退店時にわかりましたが、高級な食器店でした。店内も見せていただきましたが
お店正面と店内は写真撮影禁止でした。
f:id:mk-walker:20200304113520j:plain
f:id:mk-walker:20200304113500j:plain
f:id:mk-walker:20200304113505j:plain
お店に関することは、以上です。
********************
以下は、日記です。
ケーキに興味のある方は、どうでも良いお話。

お伺いしたジュバンセルさんの祇園のお店から、自宅まで歩いて帰りました。
甘いものを大量に食べた後は、足が度々つります。

ジュバンセルさんから南に行くこと10~15分?
大谷本廟さんがあり、浄土真宗のお寺で、お参りしました。
故郷兵庫県に私の父のお墓があるのですが、母が先で墓を引き払うことも考えているからか、大谷本廟さんに喉仏のお骨を納めてあります。

きれいなお寺です。納骨はかなりお支払したようですよ。
f:id:mk-walker:20200304115743j:plain
f:id:mk-walker:20200304120434j:plain
f:id:mk-walker:20200304120340j:plain

京都に住んでいるし、お参りも来れるよなぁと思いながら、初めて納骨以来訪れました。

厳しかった父に、コロナウイルス、どうかしてくれよぉなんて思いながらお参りし、あちこちのドラッグストアに寄り、マスク7枚だけ買えました。

我が家、使い捨ては一枚しかなかったのです。
私は、昔頂いた熊ちゃん柄の手作りマスクと、給食用の子供ガーゼマスクが三枚余っていたのを、金太郎の腹掛けのように顔につけています。小顔やから大丈夫と職場で言われつつ、そんなことあらへん!やっぱり小さいんちゃうかな。

購入できた貴重なマスク、中学生の息子の塾専用に。何とか塾に行く日だけなら、二週間持ちます。

塾が受け入れてくれることになって、マスクは強制でないのですが、若者は外に出て菌を撒き散らすな、というようなお達しが出ている雰囲気になり、その中で受け入れてくれる学習塾はありがたく、ご迷惑も心配もかけたくない、息子にも肩身の狭い思いをさせたくなくて、ドラッグストアをはしごしました。

犬も歩けば、棒に当たる、
mk-walker、久々に沢山歩けました。
お土産も良かったです。息子が、この日まで学校でしたが、テストで百点取って持って帰ってきました!しかも苦手な国語、ありえへん、良いご褒美です。そりゃ雨も降ります。雨の降る中、頑張って歩きました。

でも、甘いもの食べすぎです。コロナにやられないよう、節制します。

台所シンク下、フック活用!

収納やらお片付けの情報を沢山見ます。
その中で、シンクの扉裏にフックを取り付けるというアイデアがありました。

フック活用、私は穴をあけたり、粘着テープで貼る物等はあまり気が進まない方法で、(これ多分、厳しかった父が嫌がったからなのですよ。壁などに傷が入ると資産価値が下がると、うるさかったんですね。)なるべくマグネットを利用した形にしています。

シンクの扉裏に、フックをくっ付けてという手段は、踏ん切れないのが第一印象でしたが、溢れ返る道具と食材が、シンクから崩れる毎日の中で、バタバタ調理をしていると、何とかしたいと常に思っていました。

シンク、全部引き出し式なら使いやすいのに、憧れのシステムキッチンのスタイルです。いずれはお金を貯めて、リフォームしたいという夢はあります。

そんな夢はなかなか叶いそうにはありませんが、
いつか、いつか、夢を実現させるなら、今のシンクにフックをベタベタくっつけるのも有りか、とも考え直しました。

まず、扉の裏には、耐荷重の大きいフックを付けて、置き場に困り使いきれてない食洗機の小物洗い用のかごとに結束バンドで輪を作って吊るしました。
f:id:mk-walker:20200224221626j:plain

後、乾かした水筒洗うだけに使うロングサイズのスポンジ。
f:id:mk-walker:20200224221654j:plain

扉以外に目がいったのは、シンクの左右壁面上部。
まさに、デッドスペース。

流しのシンク下は、熱や湿気がありそうで、食品の保存には宜しくないと言われつつ、食料の在庫を置いてしまいます。でも底に埃やごみが溜まる以外は、案外、壁はガスコンロ下ほどは汚れてません。黴や水垢もないです。これは使っても良いだろうと、壁面にもフックを付けて、物を釣ってみました。

耐荷重の大きなフックには洗剤をかけ、
f:id:mk-walker:20200224221750j:plain
小さな簡易なフックには、スパイス等、使用量の少ない軽いパック食材を釣りました。
f:id:mk-walker:20200224221829j:plain

洗剤が底にないことで、鍋は取りやすくなり、食材を壁に釣ることで、篭から溢れていた食材は収めやすくなりました。

収納は、物の住所を決めると良いとは言いますが、まさに実感。スパイスを壁面にすると、釣ってあれば在庫ありで購入する必要がないと一目で分かります。ストックなので、一回しか出し入れしませんし、取りやすい必要はないです。

狭い台所収納なので、仕切りを入れ過ぎると、逆に沢山の物は収まりません。フックは確かにコンパクトな収納方法になりました。
f:id:mk-walker:20200224222738j:plain

家族の胃袋と舌を満足させるには、沢山の食材、調味料、スパイスを確保するのは必要で、動線も良くしなければ、日々の食事の手間は省けません。

料理が嫌にならないために、分かりやすく使いやすい台所にどんどんバージョンアップしていきたいです。

FAXやめてシンプル電話

ホームテレホンを新調!
f:id:mk-walker:20200224142112j:plain

結婚当初買ったFAX付きの電話、活用もしたのですが、時代が変わり、連絡は基本、携帯電話を利用した通話、SNS

最近、FAXで注文した商品が、受け取ったことになっておらず、ネット注文が主流になり、漏れも起こるだろうと。FAXよりも郵送の方がまだ確実かということも感じました。

ホームテレホンでの通話は、私しか使わず、子機のコードレスで家事をしながら。
親機のFAX用紙スタンドには、要らないダイレクトメールが入るので、用紙は抜いてしまっており、スタンドの外側に、処理要の書類やメモを立てる物置状態に。
f:id:mk-walker:20200224142206j:plain

親機を置いているキッチンカウンターの下は、棚をおいており、隙間は文具やお菓子を置く重要な収納スペースになっているのですが、
f:id:mk-walker:20200224142310j:plain
受話器の線が垂れるのが邪魔にもなっていました。
f:id:mk-walker:20200224142342j:plain

親機をコードレスにしたら、子機を置くスペースも空けられるし、FAXも無しにしてみようと思い立ち、近所のヤマダ電機さんにて早速、六千円ほどで、子機サイズ一個のコードレス電話を購入しました。

大きなFAX電話裏の回線はすっきりせず、かぶせるボックスを準備しようと思いましたが、
f:id:mk-walker:20200224142449j:plain

お気に入りの高級クリップボードに、これまでFAX電話の用紙スタンドに立て掛けていた書類やメモを挟んで設置すると目隠しになり解決できそうです。文具入れに突っ込んでいたメモ紙も置く場所が出来ました。電話しながらメモ取るのに便利です。
f:id:mk-walker:20200224142533j:plain

リビングのプチ改善、成功かな?

お砂糖とお塩を使いやすく

几帳面ではないのですが、料理は測ってするタチです。

失敗が少なくなるから。
材料が無駄にならないから。
体調によって、味見が辛いときもありますし、
そもそも不器用で味音痴なので、ここだけはきちんとやっております。
そうは言いつつ、日常のお味噌汁は、余り物でこしらえるので、今日は薄い、濃いと言いながら適当に作ってます。

お砂糖(我が家はラカント)とお塩の加減は、味には特に重要で、「ひとつまみ」や「少々」の感覚的な味付けもやりますが、計量スプーンで測る機会が特に多いです。ラカントはお高いですし、お塩もそこそこ良いものにしていることもあり、無駄使いは避けたくあります。
(因みにひとつまみは親指、人差し指、中指の3本で摘まんだ量、少々は親指と人差し指2本で摘まんだ量らしいですね。)

繰り返し、几帳面ではありません!
とても無精な人間なので、計量スプーンを取り上げる手間も省きたくて、計量スプーンをお砂糖とお塩の保存容器にそれ専用で入れておくようにしました。
f:id:mk-walker:20200211115534j:plain
他愛ないことなのですが、容器と計量スプーン選びには、悩みました。最終決めたものに至るまで、紆余曲折。

お砂糖はそこそこ量を使うので、大きめの容器、
小さじ1と小さじ1/2の計量スプーンを入れ、

お塩は沢山使うことは少ないので、小さめの容器、
小さじ1/2と小さじ1/4の計量スプーンを入れました。

この計量スプーンの大きさは、ハードユーズの分量で、容器に入っていると間違いなく便利です。

計量スプーンを入れるとなると、高さのない容器だと収まりにくく、高さがある容器でも、口が狭いとすくいにくく。
f:id:mk-walker:20200211154843j:plain

長らく小さな容器に、お砂糖、お塩は保存しており、
f:id:mk-walker:20200211151419j:plain
計量スプーンを柄の短いものにするのが、一番シンプルな解決法でしたが、なかなか探すと見つかりません。特に小さじ1/2や1/4のようなものは。

ニトリ珪藻土の計量スプーンが小さじ1と1/2あり、デザインも含めて惹かれましたが、お砂糖は使えないとのこと。食洗機ガシガシ洗いでも耐えるステンレスがあれば、即買いだったのですが、ないでしょうかねぇ。
f:id:mk-walker:20200211152801j:plain

最終、落ち着いたものは、ダイソー100均の樹脂の容器と樹脂の計量スプーンでした。

理想を言えば、容器もスプーンも食洗機洗いに耐えれる強度と、サラダのセルフドレッシングや味のちょい足しで食卓に持っていくので、もうちょっとお洒落であってほしい、

容器の素材は本体はガラス、
スプーンは丈夫なステンレスがありがたいなぁ。

ニトリの通販では、店頭にはなかった、食洗機対応の樹脂のキャニスターは見つけました。それも良かったかと思いましたが、ひとまずお安く、待たなくて済むので、店頭販売の100均のもので使って、同様の寸法で、丈夫でデザインも良いものが見つかれば、買い替えてみようと思います。
f:id:mk-walker:20200211154453j:plain

我が家のカレーライス事情

我が家は、子供大好き、主婦のお助けメニュー、カレーライスが滅多に食卓に上りません。

私もカレーライスは勿論好きです。食べ盛りの頃は、おかわり二回はしました。

しかし、ダンナが糖質制限するようになってから、カレーライスを献立に出すと、サラダが沢山、どうかすると他のおかずも要るようになり、お助けメニューどころか、手間がかかるので作らなくなってきました。

私自身も、最近はカレーを沢山食べると、油がもたれる感じもします。インドカレー系のナン等を出すお店のカレーも好きですが、ナンの油が特にダメになってきました。
ビュッフェやバイキングのカレーは、味見程度に食べられるので、頂くことが多いです。
焼き肉チェーンのチファジャさんのカレーは、赤身肉のお肉がごろごろ入っていて、好きです。

諸事情で、何となくカレーのみを食べるというメニューは家庭の食事や外食から遠ざかり、でしたが、息子が食べ盛りになってきまして、カレーライス、しこたま食べたいお年頃。

糖質制限を意識するなら、晩御飯ではなく、家でも外でも、たまにお昼ご飯に食べる機会は持つようになりました。
後、息子が休みの日にたまに夜塾に行くようになり、夕方早い時間の夕食に、しっかり食べていってもらうようにもなりました。

やはりカレーライス、楽チンですね。
薄切り肉だと手早くできますし。

家で作るカレールーには、糖質が高いので、ジャガイモはご法度で、代わりに茹で大豆を使います。牛蒡や蓮根、南瓜も糖質が高めですが、食物繊維が多いので、余っていたら増量に入れることも。

カレールー、お安いのを買って、何やかんやスパイスやら隠し味に味噌やら使うことが多かったのですが。

昔からちょっとお高いジャワカレーの辛口ではなく、中辛が美味しいということに実家ではなっており、友人等でも同感の人もちらほら。久々にジャワカレー中辛を使って、箱に書いてある通りのレシピで作ると、我が家の家族も美味しいと感じたようです。考えなくて良いので、ジャワカレーの中辛を使う機会も増えそうです。

カレールーの残りは、翌朝に野菜の切れはし、茹で汁、おから、ホエー、牛乳、豆乳、使い切ってしまいたいあらゆる食材をを、ルーの入った鍋ごとそのまま使って放り込んで、油分を薄め、味をスパイスやらコンソメキューブで、気分でチーズやら味噌なども使って整え、カレーリゾットにします。うどんなども美味しいですが、余り物を使うとなると、量の調整も含めてリゾットが便利です。
f:id:mk-walker:20200120225637j:plain
f:id:mk-walker:20200120225711j:plain

友人がほんのちょっとしか残らなかったときは、パンに塗って冷凍すると言っておりました。それも良い活用方法だと思います。

昔出会った管理栄養士さんは、三メーカふーのルーを混ぜるとおっしゃっていたのも、記憶に残っています。カレーライス、各家庭いろんな工夫やこだわりがあるでしょうね。

(再編)グラニースミスのアップルパイ

2019年12月~2020年1月、
生クリームのケーキ、チョコレート等こてこてが大好きな私ですが、アップルパイは無性に食べたくなることがあります。

たまたま、Web上の広告で、グラニースミスのアップルパイを見ました。
見たときは、関東にしかありませんでした。楽天お取り寄せなら出来て、食べてみたいけれど、ホール販売で、送料含めると四~五千円にはなりますから、なかなか買う決心が付かず。

それが何と、願いが叶った?
西宮にお店が出来たのです!
阪急西宮北口駅最寄り、西宮ガーデンズに。
2018年11月21日からだそうです。
兵庫県人なのでとても馴染みのある地なのですが、現在京都在住、
一年以上経って、やっとついでにねじ込んで来店しました。

初めての来店から、一ヶ月内ですが、再訪しました。阪急阪神電鉄のニューイヤーチケット(1日乗り放題)を利用しつつ、お正月用品を神社にお預けしたり、実家に借りた器を返したりしつつ、メインは実はアップルパイです。

場所は、西宮北口の駅直結通路から西宮ガーデンズ入り口迄にあり、ガーデンズは駅からだと奥まってますが、こちらは駅寄りのアクセスの良いところです。

カフェ併設で、来店はいずれも土曜でした。
土曜の午後3~4時のティータイム、カフェは並んでました。テイクアウトは並び口が分かれていて、すんなり買えそうでした。実際購入したのは18時前ぐらいで、その時には、お店は空いてきてました。
テイクアウトは少しだけ夕方はお土産タイムらしくぱらぱら並んでいました。

定番で四種類あります。
f:id:mk-walker:20191222092558j:plain
ラムレーズン好きなのと、果肉たっぷりのものが食べたくて、一度目は、クラシック ラムレーズンをテイクアウトしました。要冷蔵で、翌日までに御賞味下さいとのことでした。

翌日の朝、頂きました。すごい果肉の分量です。
f:id:mk-walker:20191222092912j:plain
フォークを使わず、手で摘まんでかぶり付き。
温めて食べる、アイスやクリーム、ヨーグルトを添えて食べるなどもお奨めされてますが、私は冷たいまま頂いて、大満足でした。

大きさはそこそこありますが、甘さは控えめで、食べ応えも感じつつ、でも食べられてしまえる。
パイの脂臭さも感じなかったです。
正確にはわかりませんが、材料もマーガリンやショートニングなどの合成油脂はあまりなさそうにに感じました。

前日、ちょっと食べ過ぎで、起きたときは胃もたれ気味だったのですが、それでも美味しくて。

お値段は現時点で、1ピース税込420円、
今時、ちょっと良いケーキは500円前後ですので、リーズナブルに感じます。

京都は松之助さんというアップルパイ専門店があり、そちらも町家風の素敵なお店で、リッチな感じのパイなのですが、個人的には、年齢的にも上がってきたからかもしれませんが、松之助さんのものより、軍配が上がりました。

カフェも素敵ですが、冷たいのをがっついて食べたい私なので、多分テイクアウトがベスト。
飲み物は、紅茶も合うでしょうし、思ったほどこってりパイではないのですが、珈琲も合います。
家でかぽかぽ、沢山珈琲飲みながら食べたい。
f:id:mk-walker:20191222095945j:plain

種類は、定番四種類に加えて、お店限定や期間限定もあります。定番の中でもカスタード系がやナッツクリーム系があり、期間限定だとチーズ系やチョコレート、抹茶もあり、きっといずれも美味しいと想像しました。
初回にそんな印象を持ち、是非、機会を作って買って帰りたいと思ってました。
そして早くにリピートしてしまいました。

今一番好きなのは、初回に頂いたラムレーズンのような気がしつつ、二回目は残りの三種類を購入しました。

初回、テイクアウトの列で、男性の年配のお客様で、一個だけ、さらりとテイクアウトされた方がいらっしゃいました。気取らず甘すぎず、男性も食べれるテイストのものであるように思います。一番定番のダッチ クランブルだったか…。

ダッチ クランブル、ラムレーズンと同様にすごいリンゴ、リンゴしています。
f:id:mk-walker:20200113093310j:plain
一口食べた印象は、アップルパイらしく、
バーボンの隠し味があるとのことですが、アルコールは感じない、まさに隠し味、
マイルドで、万人受けする、
やはり、これが美味しいのかなと思いました。

前はアップルパイはカスタードが好きでしたし、今でもこってりスイーツが、好きな私なのですが、アップルは今はシンプルなものが好みかも。
ラムレーズン同様に、とても体に優しかった気がします。
美味しいだけではなく、元気の出るスイーツを食べた気がします。リンゴは体に良いのか。

上記の通り、フレンチ ダマンドとイングランド カスタードは、食べやすく美味しいのですが、
f:id:mk-walker:20200113093833j:plain
f:id:mk-walker:20200113094014j:plain
(フレンチ ダマンドとイングランド カスタードは、ピースを家族でシェアしました。正解!)
f:id:mk-walker:20200113095030j:plain
アップルパイが食べたければ、やはり、
ダッチ クランブルかラムレーズンという結論でした。恐らく限定ものよりも、我が家的には定番のこの二つ。家族もクリーム系の物は、非常に美味しいけれど、アップルパイとしては特別感が薄かったようです。、

更に突き詰めると、我が家のダンナと息子は、ダッチ クランブル、私は食べ進めると、ラムレーズンの酸味が恋しい気がして、微妙にラムレーズンに軍配が上がりました。

これを食べると、甘味大食いの私でも、ワンピースで満足度高く、うれしいスイーツです。

また、阪急沿線に出ることがあれば、大きな寄り道ですが、買いたいです。近くに出来ないかな。

****************
お菓子のお味と関係ないですが、
阪急オアシスさんのエディ付きSカードなるものを持ってまして、初回購入時は、Sカードのポイントは付けて貰いました。
最近、楽天のエディ付のクレジットカードも作りまして、西宮ガーデンズ内の店舗は、両方のカードを出すと、楽天Edyのお支払ポイントとSカードのポイントも付くようです。
私のカード、なぜかエラーが出て、クレジット払いにさせていただいたのですが。
キャッシュレス還元もある今なので、せっせと利用したいですね。