mk-walker’s diary

子供の頃から、上手ではないですが、お手紙や文章を気儘に書くことが好きで、お手紙をよく送った昔からの親友の薦めも後押しして、ブログを始めてみました。今の生活の中心は、子育て、糖質制限のある家族の食事、大学生協のパートにほぼ毎日出ながら、いかにこざっぱりと暮らし、家事を回して行くか、なのかと思っています。他に心の中にあることは、早くに父と妹を亡くしまして、実家の家族のこと、日常の食生活からかけ離れたスイーツバイキングも夢中でしたが…。とにかく徒然草の如く心にうつりゆくよしなしごとを気楽に書いています。

f:id:mk-walker:20200829153048j:plain
(画像、照明が写るのを避けて、斜めアングルにしてしまいました。)

八月入ってから、東山魁夷の絵を、額に入れてみました。
「道」です。
去年行った美術展のパンフレットを使いました。

八月は自分の誕生日月で、世間はコロナ禍で、道が開けて欲しかったり。

東山魁夷は、定期的に会っている小学校以来の友人が好きで、この美術展に一緒に行きました。その友人とも会えてなくて。

暗さが夕立の風景を感じさせたり、
九月位なら、道の脇の渋目の緑も違和感ないようにも。
暫く、気が済むまで飾っておこうと思います。

おてもといれ~箸箱使わず無精者

昼食を弁当にすることもありますが、面倒なのが、帰宅してからの洗い物が増えること。弁当箱を隅々まで洗う、加えてお箸箱は細長く洗いにくいこと。

無精者で食洗機も使います。でも洗い物を詰める場所も節約したく、お箸は場所を取りませんが、お箸箱は食洗機に詰めにくくも感じます。新しい割り箸を毎回使うのは勿体ない。

お箸を貰い物などの紙ナプキンに包んで持っていくこともありましたが、良いものがありました。折り紙して作れるおてもといれを使うことにしました。

友人と京都の市街地をぶらぶらしていた折、紙屋さんでしょうか、おてもといれと和紙のメモ紙を詰めたものを300円で売っていて、無駄遣いかなぁなんて少し躊躇って、でも来客などに使えるかな、折り方がわかれば、追加で作れるし、作る楽しみもあるし、買おうと決めると、友人が「また折ってみて、(折ったものを)ちょうだいね」と買ってくれたのです。
f:id:mk-walker:20200706110731j:plain

折り方を解析して、熨斗、折紙、包装紙など処分しても良い余り紙で作ってみました。
f:id:mk-walker:20200706111026j:plain

洗うのとどっちが手間やねん、と突っ込まれそうですが、折る方が私は楽しいです。

以下、折り方を入れますが、説明するのはとても難しいですね。友人にも、出来上がったものをなかなか渡せる機会がないので、記事を読んで理解してくれれば、嬉しいです。

1 縦22センチ、横10センチの紙を準備する。カットしなくても、折ってサイズを合わせても作れます。縦は、使うお箸によって長くてもよいと思います。f:id:mk-walker:20200706111409j:plain

2 縦に三つ折りして、ひらひらがある方を右裏側にする。
f:id:mk-walker:20200706111555j:plain

3 右下端を三角に折り上げる。
f:id:mk-walker:20200706111744j:plain

4 三角の線に合わせて四角の形の線を折る。
f:id:mk-walker:20200706112105j:plain

5 四角の線に沿わせて、斜めに上に折り上げた部分を折る。
f:id:mk-walker:20200706153513j:plain

6 5で折り上げた帯を左の線に沿って折る。
f:id:mk-walker:20200706153859j:plain

7 3の三角の部分をぐるりと巻き、差し込むようにして完成。
f:id:mk-walker:20200706143703j:plain
f:id:mk-walker:20200706143747j:plain
↑ひっくり返した面です。
f:id:mk-walker:20200706143851j:plain

洗面台改革~ペーパータオルと歯ブラシ

コロナ禍をきっかけに、洗面所の手拭きタオルをやめ、ペーパータオルを使い始めました。
以前から、冬場のインフルエンザが流行る時期等も、タオルの共用は気になっていて、私だけは、洗顔に自分専用のガーゼハンカチを使ってました。
飲食店でもペーパータオルを使えるところは、個人的に好印象で、自宅に導入するのは贅沢かなぁと思うだけでしたが、実現させてしまいました。

ペーパータオルをやめて、洗面台は埃がしにくくなりました。日々の洗い物が一枚減ったのと。基本は、きれいに洗った手を拭くので、手拭き後、お掃除に使ってみたり。

タオルをかけていたバーが、空いてしまい、フックをつけて、歯ブラシとコップを吊ってみました。
f:id:mk-walker:20200609021700j:plain
歯ブラシを架けたり吊ったりする収納は、吸盤のグッズで見かけますが、吸盤という道具が、どうも私は不安定で好きではないので、ハマる収納法でした。洗面台が一気にスッキリです。
f:id:mk-walker:20200609022549j:plain
時間がなければフックに歯ブラシ、コップを片付けなくても良いと家族に伝えましたが、案外、家族も面倒がらずに吊って戻してくれています。

ペーパータオルのお話に戻りますが、専用のアクリルのケースを買いました。
f:id:mk-walker:20200609022640j:plain
中身は、なるべくお安くて、でも柔らかい、給水もよいキッチンペーパーを開拓していきたいなと。いろんな紙の在庫を持つと、置く場所がいるので、いろんな用途に兼ねて使えるものが良いですね。

レシートに纏わるお話

他愛のないお話を書きます。

ポイ活、ポイントを貯めるための活動の一貫で、レシートを撮って送信するというようなこともしています。(これを書いている今はコロナ禍、パート勤務も休業しており、節約生活も心がけてます。)

個人情報丸出しですが、電子マネーを使ったお買い物が増えると、それ自体、個人情報丸出しですから、気にすることはなかろうと。

ただ、通信費、スマートフォンだと別途かからないのかなぁとか、考えながら、ポイ活としても微々たるものなのではありますが、結構、はまっており、毎日こまめにやっております。

ふと、くだらないことにはまっている自分に自己分析。
利用しているレシート送信のキャンペーンは、1日5枚まで送れるのですが、たまに5枚よりたくさんになります。その時は、どれだけ頑張ってポイントやら割引を駆使してお買い物をしたか、というものを選り出して、送っています。

日々のお買い物、お金に頓着しなくて済む経済力のある方や、細かいことに気にしない方なら、いくらなのかとか、レシートなんてどうでも良いことかもしれません。
家族ですら、イチイチどう安く買って、なんて話もしてられません。

でも、自分のなかでは、頑張っていることなのでしょうね。それをもしや、誰かが見るのなら、それはそれでありがたいことのように思えるのかもしれません。承認欲求の一つでしょうか。
それに加えて僅かにお買い物に使えるポイントが頂ける訳です。

普段から、仕事が販売員で、レジキャッシヤーをするものですから、レジ前でレシートだらけのお財布を持って、おたおたしているお客様を見ると、くすりと笑えることもあったり、後ろのお客様が待たれるのを申し訳なく眺めたり致します。私の財布は、毎日、レシートはお財布から取り出して、スッキリさせます。
レシート写真を送る毎日は、その動作の一連の作業にもなっていて、続いてしまうのかもしれません。

因みに家計簿はつけてませんが、1日分のレシートは、ハリナックスという穴開けずに綴じれる補助文具で留めて、一ヶ月ごと、二ヶ月分保管しています。以前はホッチキス留めしてましたが、芯の節約と、捨てるのも捨てやすくなりました。
f:id:mk-walker:20200522183204j:plain
(余談で上のレシートは、こどもの日の柏餅を買ったレシートが表紙です。お店のマークも入ったちょっときれいなレシートだと思います。)

子供が小学校の頃は、日記をつける宿題で、振り返りをレシートから洗い出したりも出来ましたし、自分自身もふと、あれは幾らぐらいで購入したか、いつ、どこに行ったか、極々たまに気になることもあって、滅多にない機会ですが役に立つこともあります。
f:id:mk-walker:20200522183357j:plain

次亜塩素酸水にボトルカバー縫いました!

義姉が耳鼻科医で、クリニックを経営しています。コロナ禍、クリニックに次亜塩素酸水を作る機械を導入したとのこと。面倒見の良い方で、自粛で外出しにくい時に、次亜塩素酸水とスプレー、据え置きのボトル、携帯用の小さなスプレーボトルを送ってくれました。

次亜塩素酸水の存在は、何となくは知っていましたが、買いにいくのも扱うのも億劫、送って貰えたのは、良い機会になりました。手荒れはしませんが、殺菌力は強いらしいです。

保存はなるべく冷暗所が良いらしく、ボトルを冷蔵庫に置かないならば、アルミホイルを巻いたり、ペットボトルカバーを掛けると良いとのこと。

100均で適当なボトルカバーになるものを探してみようかと思いましたが、適当なサイズがあるかわからないので…

縫いました。遮光が心配なので、アルミホイルを巻き、納まりをつかすためにも、カバーはあった方が良いかなとも思いましたから。

要らなくなったシャツと贈答のラッピングに付いていた麻紐で据え置きのボトル用に。
f:id:mk-walker:20200512215840j:plain

携帯用の小さなボトルには、息子の使わない水泳鞄を潰して。
f:id:mk-walker:20200512220235j:plain
f:id:mk-walker:20200512220204j:plain

この息子の水泳鞄は、小学校の低学年の時にしか使えなかったもの。あまり大きくないので、サブバックには小さすぎ、鞄としては素材がしっかりしていて、円底にファスナーが付いているのと、金具付きの巾着なので、バッグインバッグにはかさばってしまう、でも濡れたものを入れるのに使えないかなと、捨てられずに置いてました。

ボトルのケースには、良い素材かと思い立ち、巾着の紐を通す金具も利用しながら作ってみました。

底の部分は、さすがに捨てようかと眺めていましたが、巾着の部分を取り除くと、かさばらなくなるので、これこそバックインバックに作り替えてみようかと。ポケット付きにしてみました。
f:id:mk-walker:20200512221125j:plain
コンパクトになったので、ひとまず、引き出しに収まりやすくなり、使うかはわかりませんが、暫く置いといてみようかと。

ファスナーや金具は、私の手芸テクニックだと、取り付けは難しいので、貧乏性ですが、利用させて貰いました。

速やかに次亜塩素酸水を送ってくれた義姉のアドバイスに乗っ取って、このお水を使っていきたくて、これで、心苦しくなくお水を活用できます。

6時間拘束されている仕事に出ない生活が続き、有意義な活動もしたいのと、やはり時間が余るのと。

ついでに、関連で、
最近上げた記事より、
トレーナーを鞄に。
処分するつもりだったトレーナーを使って、鞄を作りました。
f:id:mk-walker:20200426224451j:plain
f:id:mk-walker:20200426232045j:plain

以前、これはコロナ禍ではありませんが、
友人から貰って使わないけれど、処分できないエプロンを鞄に。
f:id:mk-walker:20190925121104j:plain
f:id:mk-walker:20190925121200j:plain

コロナ禍でも母の日

2020年、5月10日が母の日で、
前日、コロナ感染の中でしたが、家族でチョチョっと野菜直売所に買い物に出た時、ダンナと息子が店頭で花を買ってくれるとのこと。
密はいけないというのと、何を選んでくれるのかも楽しみにしたくて、離れて自分は必要品の買い物に。
カーネーションではなかったけれど、二つの花束、四種類のお花を組み合わせて買ってくれて、活けさせてもらいました。黄色の洋風の菊、グリーンのまるっこいお花とと、紫のスターチス、淡い紫の可憐なお花。
f:id:mk-walker:20200510194705j:plain

不要不急の外出は、と言われる中なのですが、私も母には花を贈っていて、母から可愛かったと電話と画像メールも貰いました。
f:id:mk-walker:20200510194850j:plain

母のお花をスーパーのインフォメーションに申し込みに行ったとき、お店のスタンドには、二冊しかカタログは残っていませんでした。それは、たまたまだったのかもしれませんが、ゴールデンウィークの帰省も出来ないので、贈り物をする方は沢山いるのかも、と自分の行動にもホッとし、世の中の方の思いを想像して、少しホッコリした一瞬でした。

トレーナーを鞄に

処分するつもりだったトレーナーを使って、鞄を作りました。

f:id:mk-walker:20200426224451j:plain
f:id:mk-walker:20200426232045j:plain

以前も友人から貰って、使わないけれど捨てられなかったエプロンを鞄にしたこともありますが、
f:id:mk-walker:20190925121104j:plain
f:id:mk-walker:20190925121200j:plain

また、けったいな物を作ってしまいました。

生協さんのカタログをゆっくり見ていて、小ぶりなショルダーバッグがありました。リュックでお買い物に出る時に、財布だけが入るショルダーバッグが欲しくて、ちょうど良いか、気持ち小さいかという感じ。リュックが紺色なので、紺が欲しかったのですが、ラインナップにはありませんでした。
f:id:mk-walker:20200426232114j:plain

買うか買わないか悩むものなら、作れないかなとふと思い。
うちにある紺色の素材…処分するつもりだったトレーナーが浮かびました。
ニットは縫ったこともないし、多分縫いにくいのですが、やってみました。

物になるかわからないのに、何か新たに買うのは、私としてはタブーで、製作に使う他の材料も、家にあるものを駆使しました。

紐はビジネスバッグ等の使わないショルダー紐。
f:id:mk-walker:20200426230331j:plain

紐を留めるバンドは鞄か何かの取っ手、
f:id:mk-walker:20200426230437j:plain

作りながら、鞄の口の留め具が欲しくなり、ボタンはボタンホールが要るので、マグネット止めに。キッチンパネルの脇についているマグネットを使用しました。(パネルを処分する前にそんなものまで取っているのか、という感じでしょうが。)
f:id:mk-walker:20200426234548j:plain
f:id:mk-walker:20200426232922j:plain
f:id:mk-walker:20200426232958j:plain

出来上がった鞄、
案外、ニットなので体にフィットして、買おうか悩んだものよりはかなり大きいですが、リュックにコンパクにまるめて納めることも出来ます。
鞄は、縦長より横長の方が、物の出し入れがしやすく、使い勝手良いということは、鞄屋さんで聞いた知識としてありまして、横長を意図して作りました。
f:id:mk-walker:20200426231301j:plain

リュックのお買い物に活躍してくれると嬉しいな。
使えないものを使えるようにすることは、物に命を吹き込むようで、充実を感じられる作業です。