mk-walker’s diary

子供の頃から、上手ではないですが、お手紙や文章を気儘に書くことが好きで、お手紙をよく送った昔からの親友の薦めも後押しして、ブログを始めてみました。今の生活の中心は、子育て、糖質制限のある家族の食事、大学生協のパートにほぼ毎日出ながら、いかにこざっぱりと暮らし、家事を回して行くか、なのかと思っています。他に心の中にあることは、早くに父と妹を亡くしまして、実家の家族のこと、日常の食生活からかけ離れたスイーツバイキングも夢中でしたが…。とにかく徒然草の如く心にうつりゆくよしなしごとを気楽に書いています。

息子のお弁当 プロローグ

昨年春、中学に息子が入学しました。

住んでいる京都市は、小学校はバラエティーに富んだ美味しい給食が出るのですが、中学校は、皆で食べるいわゆる学校給食はなく、昼食は個々のお弁当か、一ヶ月単位で申し込む業者さんのお弁当になります。

息子は良く食べます。好き嫌いもないので、学校給食はとても楽しかったみたいです。おかわりも良くしたそうです。母親としては、安心して、一日の子供の一食を栄養管理も含めて託すことが出来て、本当に楽させて頂きました。

中学入学で、その有難い環境にいられなくなり、弁当を作って持たせるか、一ヶ月毎の給食弁当を申し込むかの選択を迫られました。
給食弁当の献立を写真などで見る限りはそれなりにバリエーションもあり、美味しそうなのですが、ご飯が多いとか評判が良くなく、実際の利用率もあまり高くありません。うっかり試食会もとばしてしまい、まあ、当座は持たせるかと覚悟をしていた入学前でした。

入学式の前日、事前登校が一日あり、息子は新しい環境に入っていくのが苦手な性質の子供なので(自閉症スペクトラムの診断が出ているというと、良くわかる方もおられますでしょうか。)過保護な親ではありますが、誰かと連れだって行くということもできない息子にうろうろ着いていってしまいました。その道中、息子とのおしゃべりの中で、急に彼は「お弁当作ってください。」とお願いしてきたのです。
そのつもりにはしていたし、そんなきちんと頼んでくれるなら、頑張るわと返しました。

息子は、小学校の後半は、何に興味があるというとゲームと食べることでした。六年生の頃、自分の中で、一番がゲームで二番が食べ物と言い切りました。
その事も踏まえて、三食、私の作った食事を息子に与えることになる弁当作りは、とてもプレッシャーになりました。

よく、前日の残り物をとは言いますが、たった三人の我が家は、皆良く食べるからか、残りません。
そもそも、同じものが続くのは、食べ物に興味のある我が子には忍びないというのか。

クックパッドやスーバーでもらえるレシピやら、フリーペーバー、料理番組、図書館や出先で広げた雑誌、いろんなレシピを見ながら、

・水気の少ないおかず
・彩りのきれいな食材のレシピ

探してみては、これまで作らなかったものも、献立に導入していきました。家の食卓で並べていたもので、弁当に向くレシピのおかずを弁当に入れると、家の食卓の献立のバリエーションにも困り、とにかく献立を組むのと食材の確保に苦労し出しました。冷凍のものも自分で一度は食べてみて美味しいかなと思うものは、加えてみたりもしてます。

パプリカは色がきれいなので、良く使います。
きんぴらは葉の物は水気が出るので避けます。
ブロッコリーの蒸したのは頻出。たんぱく質の多い野菜なので良いらしいですよ。
鰹節やゴマは、水気を吸うので和えるのにおすすめです。

日頃の食事、野菜は沢山 (ダンナの血糖値の食事療法の為です。大量の野菜をベジファーストしています)。治療でなくとも、基本は肉魚の三倍の重さ、一日350グラムは摂らないといけないいけないらしいですね。
緑黄色野菜は必ずと淡色野菜、実の野菜と葉の野菜と根の野菜、これを入れるようにすると、栄養価のバランスが良いと聞いて、心掛けています。弁当もしかりです。

出来れば、20パターンの献立が組めれば、一ヶ月迷わずに作れるのですが、なかなか。せめて10パターン。それなら隔週で回せます。(家のご飯も、同じくなんですが。)
記録も含めて、レシピの記事もページ改め、載せていきます。

どうして、息子が弁当を作って欲しいと言い出したのかは、わかりません。でも学校生活のお昼休みは意外に短いらしく、申し込みの給食弁当は、取りに行って返すのが、それなりの時間が要るらしく、のんびりしている彼にとっては、実質有難いようです。とにかく頑張って毎日続けていきます。

キッチンのお悩み、プチ改善

台所でスムーズに作業ができないかと、日々頭を捻っています。
…………………………………………………………………
スポンジおきにうまくスポンジが納まらないので、二個セットですが四個にするとシンク内が邪魔になりそうなので、三個使用してみました。まだ、スポンジのへたりがましになりそうです。これでしばらく検証。
f:id:mk-walker:20190221222643j:plain
↓↓↓↓
f:id:mk-walker:20190223104446j:plain

……………………………………………………………………

台ふきが毎日洗ってもカビるし、分厚くて乾きにくいし、薄手の安いものに変えました。画像の左から右のタイプに、です。
f:id:mk-walker:20190221222950j:plain

パティスリー シュクレさんケーキバイキング!

2019年2月20日(水)、
東大阪市にあるシュクレさんというケーキ屋さんで、平日のみケーキバイキングをされていて、行ってきました。数々のブログが上がっている有名店です。予約して伺いました。

近鉄長瀬駅が最寄のようですが、JR俊徳道駅よりお伺いしました。

大阪駅からだと環状線学研都市線、東おおさか線乗り換えになりますが、JR俊徳道駅からのアクセスがお安く、1キロぐらいなので、そんなに遠くはありません。乗り換えも3線使いますが、とてもスムーズでした。
個人的には、学研都市線の沿線に勤めていたので懐かったです。

バイキングの内容ですが、ケーキはピースのものとプリン、シュークリームが食べ放題、飲み物は2オーダーまで付きます。時間は90分、1500円税込です。

ケーキは二個までショーケース前でオーダーし、食べ終えたら、お皿やフォークはそのままテーブルに置いて、ショーケース前で追加オーダー出来ます。店員さんが良いタイミングでさっと食べ終えたものは引いて下さいました。
飲み物も飲み終えたところで、追加オーダーします。

ケーキ、11個頂きました!
飲み物はポットサービスの紅茶を、追加で一種類お願いして、三種類頂きました。紅茶の種類は沢山あり、楽しめました。お飲み物は350円ですので1850円のお会計になりました。


お店の前の通りは桜が咲くと良さそうです。
f:id:mk-walker:20190220141057j:plain


ショーケース
f:id:mk-walker:20190220141200j:plain
f:id:mk-walker:20190220154906j:plain
f:id:mk-walker:20190220154921j:plain
f:id:mk-walker:20190220154927j:plain
f:id:mk-walker:20190220154942j:plain
f:id:mk-walker:20190220154951j:plain
f:id:mk-walker:20190220155002j:plain
f:id:mk-walker:20190220155010j:plain
f:id:mk-walker:20190220155025j:plain
f:id:mk-walker:20190220155039j:plain
f:id:mk-walker:20190220155048j:plain
f:id:mk-walker:20190220155057j:plain


以下、私が食べたものです。

1イチゴのショートケーキ、ふんわり甘さ優しく美味しいです。
2クッキーシュー、カスタードクリームとの情報でしたが、ミルク感が強く生クリームっぽく感じました。生クリーム好きなので嬉しい。シュー皮は柔らかいですが、私は好みです。
f:id:mk-walker:20190220155720j:plain
f:id:mk-walker:20190220155729j:plain


3西尾の抹茶ケーキ、ホワイトチョコレートやクコの実小豆などとデコレーションが凝っており、おかわりしなくて良いぐらい抹茶は主張します。抹茶好きにはたまらない、私も抹茶モードの日ならひとつのみ選ぶとなると選びたくなりそうです。

4和栗のモンブラン、小さいですが甘くてこれもおかわりなしで満足します。
f:id:mk-walker:20190220161739j:plain


5北海道カマンベールチーズ、ふんわりしていて、チーズの味はしっかりありますが、食べやすいです。チーズケーキは私は軽めが好きかも。
6生チョコショート、ココア生地はふんわりしていて、クリームはややほろ苦。スタンダードに美味しいです。
f:id:mk-walker:20190220160843j:plain
f:id:mk-walker:20190220160854j:plain
f:id:mk-walker:20190220161028j:plain


7ピスタチオと木いちごのケーキ、
木いちごの味が勝っていて、ピスタチオ
は案外あっさりでした。ピスタチオ好きにはトッピングのピスタチオが美味しい。
8アップルパイ、たっぷりリンゴコンポート、生リンゴのトッピングも美味しい。
f:id:mk-walker:20190220162232j:plain


9安納芋のケーキ、ムース系のケーキで、お芋のお味はしっかり、でもあっさりしたケーキでした。
10チョコとナッツのケーキ、濃厚でナッツが利いてました。飾りつけのアラザンも食感がおもしろかったです。かなりお腹が膨れていましたが、私はチョコレートケーキは濃いめが好きみたいで、美味しく頂きました。
f:id:mk-walker:20190220210441j:plain
f:id:mk-walker:20190220210456j:plain


11ガトーフロマージュ
お腹がかなりいっぱいで、もう止めようかと思いましたが、チーズケーキとチョコレートケーキのラインナップは気になり、最後にシンプルなチーズケーキ。美味しいですが濃厚でした。どうやら私はチーズケーキは軽め、チョコレートケーキは重めが好みのようです。
f:id:mk-walker:20190220213249j:plain

いろんな味のものが、一通り楽しめるバイキングでした。店売りケーキなので、ビュッフェのケーキに比べて美しく、一つ一つ選ぶのが楽しく、時間もゆったりしていて、楽しめました。お一人バイキングでご迷惑かと思いますが、またお伺いしたいです。

孤独のグルメじゃないですが、本当に好きなものは、自分の思いのまま食べるのが美味しかったりはします。
息子をケーキバイキングに連れていったとき、食べきれるか、気分悪くならないか、心配になってしまいました。
友人と行くと、しゃべるのが楽しいですし、食べるのに集中できなくて。
そんな私でございます。

我が家糖質オフのはじまり

ダンナの血糖値が長年高く、五年前とうとう保健指導が入りました。そこから、食事療法と本人はウォーキングが始まりました。

ダンナは甘いもの、ごはん、パン、目がなく、いくらでもお店情報とってきて、毎晩コンビニスイーツやケーキ、和菓子を買って、ごはんの後に食べていました。私も甘いものが好きなので、体に悪いと文句を言いながら付き合ってきたのですが、スパッとその生活をやめ、甘いものは週に二回と決め、食事は糖質の少ない物からベジファースト、通勤時にウォーキングを取り込んでもらいました。
お陰さまで、お薬なしで、体重は85キロから20キロ減り、残念ながら今は5キロぐらいリバウンドしてますが、血糖値を示すHbA1cが8.4→6.0前後に下がり、何とかキープしています。

でも、甘いものが好きだと辛いです。付き合っている私もです。私も5キロ以上痩せました。そんなこんなで、朝御飯やお総菜になるもので、スイーツっぽいメニューを入れてみることも。

長い前置きになりましたが、思い付くまま、甘いもののレシピや糖質の少ない便利な食べ物の記事を書き足していきます。クックパットから拾ったものやら、色々です。

調理は計量します。

料理するとき、私にはスケールや大さじ小さじ、計量カップが必需品です。レシピも記憶してないものは見ながら作ります。
不器用なので、適当に作るのが苦手なのもありますが、メリットあります。

・材料を無駄遣いせず、節約できる。
・味見なしで標準的なものが作れる。
体調が悪くて食べられないときでもつくれるし、味見で食べる分が減ることもない。
・味に悩まず、調理がスムーズに進む。

勿論、計らず、余った食材寄せ集めて、味見しながら作ることも多々あります。日頃の汁物とかお鍋とか。

面倒なことをしていると思われそうですが、同じような方、いらっしゃるかしら。

この頃、小さじ1/2だけでなく、1/3、1/4もありますね。息子の弁当作りもしていて、少量の調理に重宝しています。



f:id:mk-walker:20190224102045j:plain

学食利用でバランスごはん

大学生協でパートしてます。
お昼ごはんは、学食に子供の弁当の余りを持ち込んで、食べたりないものを足して、お箸を借りて、お茶を頂いてます。

レシートに購入したもののカロリーだけでなく、たんぱく質、塩分、カルシウム量も出ます。

たんぱく質は一食20グラム目指し、塩分は2グラム以下、カルシウムは1日で300㎎以上は要るらしいから、なるべく沢山摂りたいですね。

この日、持ち込みは
・梅干しとトマトの炊き込みご飯握り
・プチトマト
・蒸し茹でブロッコリー
・玉葱、人参、ピーマンと豚肉のカレー炒め
・チーズ入り卵焼き

たんぱく質とお野菜を学食でプラス、
・モヤシと葱のナムル
・冷奴

ささやかなようでいて、なかなか贅沢ごはんでした。
f:id:mk-walker:20190216221902j:plain

f:id:mk-walker:20190216222006j:plain

Irobotでストレス軽減!

2018年の年末、お掃除ロボットを購入しました。
掃除ロボットなんて、正規雇用でフルタイムの奥さんが買う贅沢品だと諦めていました。

私自身は、週5日、5時間半拘束のパート勤務。

家事は、ダンナに頼まれる銀行やら郵便やら雑用もそこそこ頑張り。

毎日の食事は、ダンナの糖質制限に合わせて、結構な量の野菜を買っては沢山調理する生活。
何とか回していたのですが、中学に上がった息子の弁当作りが始まってから、とうとうパンク状態。寝不足にもなり、家はだんだん埃がつもるように。

家が汚れてくると、また気分がふさぎますよね。

掃除の手間を省くために、ハンドクリーナーを髪の毛が落ちやすい洗面所にセット、

お風呂の蓋は、滅多にお湯をはらないので、蛇腹が壊れたのを期に処分して、掃除しやすいフラットな三枚板の物を新調はしましたが、使うとき以外はしまうことにしました。湿気もつきにくくなり、お風呂の掃除はグッと楽になりました。

畳も畳かすが古びてひどくなっていたので、思いきって樹脂畳に畳替えしました。

でも、日々のお部屋の掃除はなかなか。
ふと、大掃除もいいわと疲れはてた年末に、お掃除ロボットを買おうと思い立ったんです。

大阪梅田のヨドバシカメラで、友人とお茶した帰りに、Irobotでキャンペーン商品があり、4万3000円程でした。お掃除ロボットって、10万ぐらいのイメージがありましたが、今だとそのぐらいの値段のものは、携帯と連携する高機能付だったりするみたいですね。まぁ、それでもかなり思いきった買い物でした。

持ち帰ると、ダンナも息子もビックリして。早速ダンナは、息子のこうへいにもじって、ルンペイと名前をつける始末。安易にと呆れながらルンペイは定着。

使ってすぐは、やっぱり自分で掃除機をかけた方が、という仕上がりに感じましたが、繰り返しかけるうちに、やはり掃除機かけれないよりはキレイになります。

使うコツとしては、テーブルに学校の掃除のように椅子をひっくり返して上げて、家電のコンセントは引っ掛からないように引っ込めるなり抜くなりして。

大きな段差は、難しいので、部屋ごとに戸を閉めて細かに作業させた方が仕上がりがよく、止まる心配もありません。

脚付のソファに買い換えたところだったので、ソファ下や、リビングテーブルの下もお掃除してくれるのが嬉しい。

滅多に掃除できなかったダンナと息子の絨毯の洋室も、自分ですると、埃センサーのランプが切れないので、時間があるときしかできないですが、ルンペイにお任せなら気楽に掃除できて。

畳のお掃除はちょっと苦手みたいです。

勿論、掃除以外に手を取られる作業ができて、やはり効率がよいです。
休みの日に家族が掃除機を嫌がるので、出かける時に回せますし、音が普通の掃除機より静かなので、使っていない部屋を戸を閉めてかけておくのも良い手です。

吸ってくれる埃の量を見ると、かなりルンペイ、頑張ってくれているようです。

しまう場所、悩んだのですが、常時はダンナ部屋の荷物置きにしている椅子の下です。ダンナの部屋はそれで即、お掃除してもらえますし。

掃除ロボット、買って良かったです。
一つ、ストレス軽減です。

付け加えて、使うのに向いている人、向かない人はあるかもしれません。
本当にキレイ好きな人は、完璧に埃を取るわけではないので、仕上がりが満足いかず、自分で結局掃除しないと気が済まないかもしれませんし、あまりに散らかった部屋では、お掃除ロボットを動かすことは出来ません。私のように物を持つのが面倒で、潔癖性でもなく、というような人が、使用するのに適しているのかも、です。


f:id:mk-walker:20190212152601j:plain


f:id:mk-walker:20190212153020j:plain